重要なお知らせ

セルフトレーニング問題2020 結果通知について

2021年1月8日

1/8付でセルフトレーニング問題2020申請者へ結果通知を郵送にて送付いたしました。合格基準に達した申請者は取得単位5単位を証明する修了証が同封されていますので、保管いただきますようお願いいたします。
2020年度のセルフトレーニング問題の問題及び解答解説は下記からご確認ください。

・セルフトレーニング問題2020 問題

・セルフトレーニング問題2020 解答解説

※セルフトレーニング問題で取得可能な単位は5年間で上限5単位までです。
※今年度の修了者は来年以降もセルフトレーニング問題の申請は可能ですが、次回の申請で合格点に達した場合も更新単位に加算はされませんのでご注意ください。

■セルフトレーニング問題2020 お詫びと訂正
 セルフトレーニング問題2020 問10に誤りがありました。
 ここに訂正させていただくとともに深くお詫び申し上げます。

参照:セルフトレーニング問題2020 お詫びと訂正

なお、問10は不適切問題として採点対象外となり、セルフトレーニング問題2020は、24点満点で採点されます。

個別表示

2020年人間ドック健診指導医・研修施設 申請結果報告について

2020年12月23日

2020年度人間ドック健診指導医、研修施設の申請者および申請施設に12/21付けで結果報告をメール等でお送りしました。

※2021年3月下旬、認定された指導医および研修施設には両学会認定の認定証を送付いたします。
【認定期間:2021年4月1日~2026年3月31日(5年間)】

※暫定研修施設・指導医の委嘱の案内は、2021年1月下旬以降、該当施設に送付予定です。今しばらくお待ちください。

個別表示

2015年度認定人間ドック健診専門医 指導医 研修施設更新について

2020年12月1日

2015年度認定 人間ドック健診専門医、指導医、研修施設へ更新書類をお送りしました。更新を希望される場合は、2021年 3月 8日(月) [郵送必着]までに学会事務局宛にご提出ください。

1.対象
2015年度新制度人間ドック健診専門医・指導医・研修施設
【現在の認定期間:2016年4月1日~2021年3月31日】

2.申請期間
2020年 12月 1日(火) ~ 2021年 3月 8日(月) [郵送必着]

※審査の結果、更新が認められた対象者へは3月下旬に認定証を送付します。
(更新後の認定期間は2021年4月1日~2026年3月31日の5年間です。)

3.申請書類等について
更新書類等手続きについては以下のページをご確認ください。
[専門医 認定更新]
[指導医 認定更新]
[研修施設 認定更新]

■(人間ドック健診専門医対象)実績報告書について
人間ドック健診専門医は更新時に「実績報告書」の提出が必要となりますが、「実績報告書」は本ホームページよりご自身でダウンロードしてご準備ください。
・実績報告書(症例サマリー10例)【word版】
・実績報告書(症例サマリー10例)【pdf版】
・実績報告書 記入例

 

※人間ドック健診専門医 認定期間延長措置にともなう認定更新について
新型コロナウィルス感染拡大を考慮し、本年8月20日付で、人間ドック健診専門医には、1年間延長の通知を送付しております。
この延長措置に伴い、2015年度認定専門医の認定更新手続きについては、ご自身の選択で
①「従来の認定期間(21年3月末満期)5年間とし、更新書類を提出する」 または
②「1年延長を適用(22年3月末満期)認定期間6年間とし、次回更新手続きをする」 のいずれかの選択が可能です。
詳細はこちらもご参照の上、お手続きください。

個別表示

2020年第3回人間ドック健診専門医研修会【WEB開催】について

2020年9月10日

下記の日程にて、 2020年第3回人間ドック健診専門医研修会※WEB開催※が開催されます。本研修会の詳細は日本人間ドック学会HPもご参照ください。

2020年第3回人間ドック健診専門医研修会※WEB開催※

申込期間: 9月1日(火)~10月30日(金) ※参加費1万円(事前に振込必要)
WEB配信期間: 2020年 11月 30日(月)0:00~ 12月 15日(火)23:59
取得単位: 7単位 
※3講演の視聴、アンケート回答後、受講証を自身で印刷までを行ってください。最後まで視聴ログが確認できない場合は、単位加算はできませんのでご注意ください。
参 加 費: 1名様 10,000 円(資料代込)
オンライン登録後、参加費1万円の請求書(コンビニ支払用紙)を学会登録の
送付先へ郵送いたします。
申込方法: 日本人間ドック学会学会HPよりオンライン登録
※日本総合健診医学会会員専門医で日本人間ドック学会非会員の方は、参加登録の際のA会員番号の登録欄は「99999」と5桁登録してください。
注意事項: 注!! WEB開催のため、インターネット環境が必要になります! 
※今までの研修会(会場にて参加)と参加登録および聴講方法等が異なります。
詳しくはWEB研修会参加登録方法等をよくご確認の上、参加登録をお願いします。
プログラム: 1,「子宮がん検診-最も重要なポイントは細胞採取」
佐々木 寛 (医療法人沖縄徳洲会 千葉徳洲会病院 婦人科部長)
2,「コロナ蔓延下での健診のあり方・臨床検査とコロナ」
村上 正巳 (群馬大学大学院医学系研究科 臨床検査医学 教授)
3,「研究倫理と臨床研究法」
西﨑 泰弘 (東海大学医学部健康管理学 領域主任教授 /
東海大学医学部付属東京病院 病院長)

※本WEB研修会は、指導医の更新に必要な 『指導医講習会』 対象となります
※講演3は、人間ドック健診専門医更新単位の『医療安全・医療倫理に関する研修』対象となりますので、本研修会の受講で1単位分取得可能です (上限2単位)

個別表示

人間ドック健診専門医 認定期間延長措置について

2020年8月24日

新型コロナウイルス感染拡大を受け、学会主催の研修会中止により更新単位取得の機会が喪失する事態を考慮し、現時点で人間ドック健診専門医認定者の認定期間を一律、1年間延長することを決定いたしましたのでお知らせいたします。

参照)2020年8月20日認定期間延長措置について

対象の人間ドック健診専門医には、2020年8月20日付で認定期間延長証明書を郵送いたしましたので、ご確認くださいますようお願いいたします。

 

■[202076日決定]人間ドック健診専門医 認定期間延長措置について

専門医の認定期間を一律、1年間延長とする。(認定期間5年間から6年間へ延長)

 

<認定更新手続きについて>

事務局より、本来の認定満期前年の11月末に専門医更新書類一式を送付します。

更新条件(必須4項目含む50単位取得、実績報告書提出)を満たしている方は、

1年間の延長期間を適用せず、本来の認定満期までに更新申請をしてください。

⇒本来の認定満期までに更新条件を満たさない方は1年間の延長期間を適用ください。

(翌年11月末、改めて更新書類一式を送付します。延長更新満期までに更新申請をしてください)

※1年間の延長期間を適用した場合も、更新後の専門医認定期間は5年間となります。

個別表示

2020年度人間ドック健診専門医認定試験について

2020年7月17日

<2020年度認定試験の開催について(20/7/17更新)>

委員会で慎重に検討した結果、今年度試験は予定通り、10/18開催予定とし、7/20~8/20を受験申請期間とすることが決定いたしました。受験申請の詳細は以下をご確認ください。

なお、今後、首都圏における新型コロナウイルス感染の拡大の状況によっては、本試験が中止となることもございます。中止の場合は、人間ドック健診専門医ホームページに掲載するとともに、受験願書でご記入いただきましたメールアドレスにご連絡をいたします。
また、受験にあたっては以下もご確認ください。

↓ 必ずお読みください↓
2020年度認定試験:新型コロナウイルス感染症対策のお願い

 

人間ドック健診専門医認定試験

◆2020年度人間ドック健診専門医認定試験 

開 催 日 時 2020年10月18日(日)13:00~15:00(※試験終了14:40)
会  場 品川フロントビル地下1階会議室  [予定]
JR品川駅中央改札より徒歩8分 品川駅港南口より徒歩5分
試験内容 「人間ドック健診専門医問題集2019年改定版」および追加問題より、計100問のマークシート方式による筆記試験
受験申請期間 2020年7月20日~8月20日(郵送必着)
定員 100名
※新型コロナウイルス感染症対策のため、ソーシャルディスタンスが保たれる座席数とし定員を100名とします。受験申請期間内の申請であっても定員を超えた場合、今年度の受験をお断りすることとなりますので、受験を希望される場合は、お早めにご申請ください。

 

◆2020年受験条件

受験条件は以下の通りです。
専門医合同委員会で検討した結果、2018年度から会員歴(従来:5年→3年)及び研修歴(従来:2 年間の臨床研修を終了し、臨床系学会の認定医・専門医の資格を有する場合のみ3年で可→資格等なしでも3年で可)と条件が緩和されました。

  1. 日本国の医師免許取得者で医師としての人格識見を有する者。
  2. 専門医認定試験受験申請時に、3年以上本会あるいは本法人の医師正会員であり、会費を完納していること。
  3. 本会あるいは本法人の認定する研修施設において、所定の研修プログラム履修期間を含み、満3年以上の研修実績を有する

(注)本会=日本総合健診医学会、本法人=日本人間ドック学会

※3.の研修歴については、暫定研修施設での研修歴も対象となります。
また、研修施設・暫定研修施設として認定される前の期間についても研修歴に含めることが可能です。
(例:本年4月から(暫定)研修施設認定開始となった場合も、認定前(本年4月以前)の期間も含めて専門医試験申請時に研修歴が満3年以上あれば受験可能)

受験資格についてご不明な点はご所属の学会事務局にお問い合わせください。

●受験申請書は本ホームページの[試験]からダウンロードください。

個別表示

【重要】8/29(土)2020年第2回専門医研修会 中止について

2020年6月1日
新型コロナウイルス感染状況を考慮し、8月29日(土)に予定しておりました2020年度第2回人間ドック健診専門医研修会の開催中止を決定いたしました。
ご参加を予定されていた皆様におかれましては、多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
今後の開催は詳細等決まり次第、ホームページ等にて改めてご案内いたします。
                    人間ドック健診専門医制度委員会
                    人間ドック健診認定医・専門医制度委員会
日本人間ドック学会学会HPはこちら>>

個別表示

【重要】5/24(日)2020年第1回専門医研修会 中止について

2020年4月3日
新型コロナウイルス感染の拡大にともない、5月24日(日)に予定しておりました2020年度第1回人間ドック健診専門医研修会の開催中止を決定いたしました。
ご参加を予定されている皆様におかれましては、多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
                    人間ドック健診専門医制度委員会
                    人間ドック健診認定医・専門医制度委員会
日本総合健診医学会学会HPはこちら>>

個別表示

3/8(日)2019年度第5回専門医研修会中止に伴う専門医資格更新

2020年3月30日

本年3月8日の2019年度第5回専門医研修会に伴う専門資格更新について、委員会にて検討し、下記の対応をすることとなりました。
※なお、中止となった研修会の振替や延期の予定はございません。  講演予定だったプログラムについては、今後改めて調整する予定です。

【人間ドック健診専門医】

※3/8研修会に参加(50単位・必須4項目取得)し、更新予定だった方は、2020年度に開催する両学会主催の専門医研修会(年5回開催)に参加後、改めて申請願います。特別措置として遡って2020/4/1~2025/3/31の認定証を発行いたします。(ただし、次期単位加算日は、再申請日以降となります)

※2020/3/31満期の人間ドック健診専門医で単位不足等の場合は、特別措置として1年間の猶予期間を設けます。ただし、更新後の認定期間は、4年間(2021/4/1~2025/3/31)となります。2020/3/31満期の方は、2021/3/31までに両学会企画:50単位(必須4項目含む)取得、実績報告書症例サマリーの提出等の更新条件を満たし、2021年度申請期間内に申請ください。

なお、専門医該当者には、更新手続きについての回答書を送付いたします。

期日内に返信いただけますようお願いいたします。

日本人間ドック学会HPはこちら>>

個別表示

セルフトレーニング問題2019 結果通知について

2019年12月20日

12/20付でセルフトレーニング問題2019申請者へ結果通知を郵送にて送付いたしました。合格基準に達した申請者は取得単位5単位を証明する修了証が同封されていますので、保管いただきますようお願いいたします。
2019年度のセルフトレーニング問題の問題及び解答解説は下記からご確認ください。

・セルフトレーニング問題2019 問題

・セルフトレーニング問題2019 解答解説

※セルフトレーニング問題で取得可能な単位は5年間で上限5単位までです。
※今年度の修了者は来年以降もセルフトレーニング問題の申請は可能ですが、次回の申請で合格点に達した場合も更新単位に加算はされませんのでご注意ください。

個別表示

« Older Entries Newer Entries »